ニュース&イベント

第53回技能五輪全国大会に出場する長野県選手団の結団式が行われました!!

[ 技能五輪・技能競技  お知らせ Pick Up! ]

いよいよ12月4日(金)~7日(月)に第53回技能五輪全国大会が、千葉県幕張市の幕張メッセを中心に開催されます。(一部の競技は既に行われています。) これに先立ち、11月6日(金)13:30~長野県庁講堂において、「第53回技能五輪全国大会に出場する長野県選手団の結団式」が行われました。 当日は、太田 寛副知事からの激励と、県旗の授与、宮崎知也主将(フラワー装飾)の代表あいさつなどがあり、選手の皆さんは一様に緊張した面持ちでした。 長野県選手団は20職種51名の選手が出場します。 大会では、選手皆さんの持てる力を存分に発揮して欲しいと感じました。

続きを見る

技能検定合格体験記の募集のお知らせ

[  お知らせ ]

現在中央職業能力開発協会(中央技能振興センター)では、「技のとびら」において、「合格者の声」として、技能検定合格者による体験談を掲載しているところです。中央技能振興センターでは、さらなる当該ページの充実を図るため、多くの方から「技能検定合格体験記」を募集しています。詳しくは、http://www.waza.javada.or.jp/ をご覧下さい。

続きを見る

出張!技美術館「善光寺びんずる市」ワークショップレポート その2「塗る」「飾る」

[  お知らせ ]

2014年11月8日(土)、前回に引き続き、長野市の善光寺さんで開催されている「第14回善光寺びんずる市」というイベントに、ワークショップのブースで参加してきました。今回のワークショップイベントは、「塗る」「飾る」というテーマで、長野市内の3名の技能者のかたに講師として出張いただきました。

続きを見る

出張!技美術館「善光寺びんずる市」ワークショップレポート その1「立体化する」

[  お知らせ ]

2014年10月11日、長野市の善光寺さんで開催されている「善光寺びんずる市」というイベントに、ワークショップのブースで参加してきました。 「善光寺びんずる市」は国宝善光寺本堂外陣の「びんずるさま」300歳を記念して、2013年から開催されている、手づくり/手仕事をテーマにしたマーケットです。月に1回(冬場はお休み)、善光寺さんの境内に100以上のブースがあつまって開催されています。

続きを見る

飯田OIDE長姫高校で機械保全マイスターの電気系保全初級講座を開催しました。

[ ものづくりマイスター ]

6月7,28日と機械保全マイスターによる電気系保全初級講座を飯田OIDE長姫高校(飯田市)で開催しました。今回の講師は、ものづくりマイスターの小口 眞喜男先生です。受講者4名の生徒に対し、有接点シーケンス回路の基礎技能等について講義されました。

続きを見る

MENU